エンパス

エンパス体質で大変だった私の人生(-_-;)

2021年1月20日

エンパス体質について

エンパスって聞いたことがありますか?

一言でいうと

共感力の高い人

のことを言います。

ただ、優しかったり想像力があって共感しているというよりも、

他人の感情やエネルギーに敏感で自分の感情のように感じてしまう

という体質の人のことを言います。

つまり、

人の感情に対して過剰に影響を受けやすい人

と言う意味になります。

エンパスって、共感力が人一倍高いのでオフにすることができないと、無意識に相手に共感して、共感した相手の感情やエネルギー、思考などを自分に取り込んでしまうという特徴があります。

例えば、相手の感情をまるで自分の感情のように感じてしまったり、目の前の人の体調不良をもらってしまうようなことが起きます。

実は私自身がエンパス体質で長いこと生きづらさを感じながら生きてきました。

エンパス体質って結構厄介で私もいろいろ悩まされてきたので、同じ体質の方のご参考になれば、とこの記事を書いています。

エンパス体質の特徴

ネットからの抜粋ですが、エンパスの具体的な特徴をあげてみますね。

  1. 相手の気持ちが手に取るようにわかる
  2. 感情の振れ幅が大きい
  3. ドラマや映画などハラハラするシーンが苦手
  4. 人混みが苦手
  5. 絶対に一人の時間がほしい
  6. 自然が好き
  7. 自己犠牲の精神
  8. 依存体質になりがち

エンパスには下記のようなタイプに分かれます。

  • 身体直感型・・・人の身体に起こっていることを察知できるエンパス
  • 身体ワンネス型・・・人の身体に起こっていることが自分の身体にも伝わるタイプのエンパス
  • 感情直感型・・・相手の感情が察知できるタイプのエンパス
  • 感情ワンネス型・・・相手の感情が自分に波及するタイプのエンパス
  • 知的変容型・・・相手の知識や思考を追体験するタイプのエンパス

ちなみに私は感情直感型がメインで少し感情ワンネス型も入っています。

相手の話し方や表情などで感情を読み取ることができるので相手の嘘なども見抜くことができます。

エンパスな人の特徴に関してはほぼ当てはまりますね。

私の体験から具体的に説明しますね。

1.相手の気持ちが手に取るようにわかる

感情直感型のエンパスにとってこれは得意中の得意。

わかりたくなくてもわかってしまうので常に疲れていました。

私の場合は、まず初対面で人と会った時など、相手が私に対してどういう感情を持っているかなど表情や話し方、言葉などから一瞬で感じ取ることができます。

私の前では笑顔で好意的な雰囲気を出していても心の中は違う感情を持っているとそれを感じ取ってすごく複雑な気持ちになります。

これにはインテリアやテーブルコーディネートのサロンをやっていた時には苦労しました。

グループの中、たった一人でも強烈なマイナスエネルギーを向けられるとそれにあたって一週間ほど寝込むこともありました。

あと、相手の嘘に対してもすごく敏感です。

相手が言っている言葉とは裏腹の心情がわかってしまいます。

なので人に対して

「苦手だな」

と思いがちです。

2.感情の振れ幅が大きい

これも大きな特徴です。

これには大変悩まされました。

何かマイナスなことが起こると数日寝込むことが常態化していました。

他人の感情やその場の空気感に影響されてしまい、自分の感情と自分以外の感情がごちゃまぜになってしまうんです。

自分と人との感情の境界線が曖昧になってしまうというのでしょうか。

思いっきり落ち込んで、ゼロポイントまで戻して大きく復活する、の繰り返しでした。

今はほとんどないですが、当時はつらかった。

3.ドラマや映画などハラハラするシーンが苦手

これはホント!

ドラマや映画は今もほとんど見ません。

というか、見れません、苦しくなるから。

ドラマや映画はドラマチックでドキドキする展開に創られているので見終わった時には楽しいどころか刺激が強すぎて疲れ切ってしまいます。

しかも、ドラマでも役者の感情って入ってくるのでそこに気を取られていてストーリー自体を理解できなかったりするのです。

映画などはディズニーなどストーリーがわかっていてハッピーエンドになるものくらいです。

4.人混みが苦手

これはどの種類のエンパスの人でも当てはまるのではないでしょうか。

グループの場や場所のエネルギーに影響されやすい。

昔は渋谷、新宿などの人混みに行ったあとは疲れ切ってしまい、しばらく家で横にならないと復活できませんでした。

いろいろな人の感情を拾ってしまうから。

あと、子供の学校とかもそう。

保護者同士の複雑な感情が絡み合っている場所なので保護者会とか運動会などは極力避けていたし、行ってもすぐに帰っていました。

5.絶対に一人の時間がほしい

他人やその場の空気感をダイレクトに受け取りやすいエンパスにとっては一人の時間は絶対に欠かせません。

それは家族の中であっても同じです。

居心地の良い場所で一人になることで、良い刺激も悪い刺激も受け取ることなく、共感スイッチをオフにする時間を作っているのだと思います。

私が一人旅が好きなのはそのせいもあります。

一人になる時間は必要ですが、決して孤独が好きなわけではないんです。

人との関わりを最大限に楽しむためには一人の時間が必要、という感じです。

6.自然が好き

私の場合、住むところは都会が好きなので一概に自然が好きとは言えないのですが…

ただ、癒されたい時に行きたい場所は海ですね。

海を見たり、海の音を聴くだけで自分のエネルギーが浄化されるのがよくわかります。

人といると疲れてしまうため、自然や動物に囲まれてリフレッシュする時間は大切です。

7.自己犠牲の精神

「困っている人を助けたい」精神はエンパスの人の大きな特徴ですよね。

今はコントロールできるようになっていますが、以前はそれが行き過ぎて自分より他人を優先し過ぎてしまうところがありました。

人が苦しんでいると自分のことのように苦しく感じてしまうため、

「どうにかして助けてあげたい」

という心理になるんでしょうね。

8.依存体質になりがち

エンパスの中には、日々の人間関係による生きづらさから趣味に没頭して現実逃避する人もいるようですね。

私は比較的そこはなかったように思いますが、私の場合は「宇宙の真理の探究」をしていたかな。

この探求って、やはり生きづらさから

一体この世ってどういう仕組みでできてるの?

から始まっています。

エンパスってメリットもあるの?

ここまで書くと、エンパスって面倒な能力のように思うかもしれませんね。

ただ、メリットもあります。

私なりにいくつかあげてみました。

1.共感力が高いので人に寄り添うことができる

これは大きなギフトなんです。

人の悩みとか共感できるので的確なアドバイスができるんですよね。

実際、悩みとかよく相談されますしね。

エンパスはカウンセラーにはすごく向いていると思います。

ただし、オンオフができるようにならないとしんどいですけど。

2.直感が鋭い

あくまでも自分の感覚や直感を信じれているのが前提ではありますが…

私の場合、インテリア創りなどはすべて直感がおりてきます。

何を選ぶにしても迷うことがないので時間がかかりませんし、結果的にも自分にとって最高のものになります。

3.良いエネルギーの場所・人・物がわかる

これもすごくメリットを受けています。

今のマンションは内覧で玄関に入ったところで

「ここだ!」

とわかりました。

実際住んでみて、私にとってベストオブベストの物件であったことは間違いないし、今でも毎日朝起きて感謝できる場所です。

人もそうで、エネルギー的に無理な人はわかるので自分から近づくことはないですね。

エンパスとうまく付き合う

ここまで書くとエンパスって

「大変そうだな~」

って思いますよね?

確かにメリットもあるけれどデメリットの方が大きいから。

サイキックアタックを受けやすいし、

人の感情を拾っていつも疲れていたし、

人の思っていることがわかるので人間不信にもなりやすい。

この状態が小さい頃からなのでちょっと前までは

「今世早く終わらないかな~」

なんて考えてたりもしていた。

確かにエンパスの能力は使いこなさないと正直ろくなことがないんです。

デメリットが大きいため、生き方や人間関係における工夫や対処もとても大事になりますからね。

エンパスの方はまずエンパスということを受け入れ、自分の感覚や直感を信じるということが大事になってきます。

エンパスって遺伝とも言われていますが、現にうちでは長男は完全にエンパスです。
(本人も自覚しています)

人の何倍も敏感で繊細なので私同様生きにくさを感じていると思います。

ただ、エンパス体質であることも私も彼も自分で設定をしてきて生まれてきているのでここは頑張って乗り切っていかなければならないのです。

私が、目に見えない世界にハマって探求できたのはこのわけのわからないエンパス体質であったからと言っても過言ではありません。

普通に楽しく楽な人生を送れていたらここまで真剣に宇宙の仕組みやからくりを知ろうとはしなかったと思います。

ちょっと記事長くなってしまったのでエンパスについての対処法は別記事で書いていきますね。

次回の記事
【実例】エンパス体質の対処法

目次1 エンパスを受け入れる2 エンパス体質の対処法2.1 バリアを張る(防御)2.2 自分軸を持つ(防御)2.3 人に意識を向けない(防御)2.4 テレビやネットの情報はなるべく見ない(防御)2.5 ...

続きを見る

前回の記事
すべては自分が主体で決める

目次1 他人のせいにするのは楽だけど…2 意図的に「決める」ワーク3 自分を主体とした生き方 他人のせいにするのは楽だけど… 人って今の現状に不満があったり何か都合の悪いことが起こると、他人のせいにし ...

続きを見る

● エンパス体質の方におすすめのお香を紹介しています。

関連記事
エンパス体質さんにおすすめ!ナグチャンパでお部屋の浄化を♪

目次1 エンパス体質さんにおすすめ!ナグチャンパでお部屋の浄化を♪2 ナグチャンパはどんな香り?3 まとめ エンパス体質さんにおすすめ!ナグチャンパでお部屋の浄化を♪ これまでお部屋の浄化といったらホ ...

続きを見る

ブログランキングに参加しています

ポチッと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

人生イージーモード! 読者登録

ご登録いただけますと、人生イージーモード!の最新情報をメールでお届けいたします。

-エンパス
-

Copyright© 人生イージーモード! , 2024 All Rights Reserved.